牟田武生「日本の若者のインターネット事情」

毎日新聞にネットゲームには「自分よりも力の弱い者を襲い、ストレスを発散する”悪魔の心理”があった」と言って物議を醸し出したことで有名な人物。参考リンク

牟田武生
 1947年宮崎県生まれ。72年、不登校の相談、教育支援の場として教育研究所を設立。91年、教師、児童相談所の相談員など専門家のための研修機関として、不登校研究会を設立。元NHKラジオ「子どもと教育電話相談」相談員。元文部省「不登校の実態に関する調査」検討研究員。著書は、「ひきこもり/不登校の処方箋」「ネット依存の恐怖」(教育出版)など。

ネット環境が整う前は、家で何をしているのか?という質問には「テレビゲーム・音楽を聴いている」などの回答が返ってきたが、数年前から「ネット」という回答が増加してきた。

不登校には2つの山がある。欠席日数が30〜50日あたりの山と180日(まるまる学校に行かない群)の山。学年が低いと30日の山の方が大きい。学年が進むと180日の山の方が大きくなっていく。


牟田氏の研究所には情緒的に不安定な子供とそうでない子供がいるが、平成4年を境に情緒的に問題のない子供の方が3倍に増えた。


この間に何があったかというと、文部省が不登校は特定の子供に起こるというものからどの子にも起こりうると方針を変え、対策も登校刺激から不登校児童の心理を理解する・見守るというものに変わったという。日本全体でもこの路線変更の後、4万6千人も不登校児童が増えた。


この4万6千人の児童の実態は牟田氏の研究所でも3倍に増えた「情緒的に特に問題のない子どもたち」なのではないか?と牟田氏は考えているようだ。

今回のシンポジウムは「インターネット」。とりわけ「ネットゲーム」をやっている子どもたちが多かったので、牟田氏自身もネットゲームをしてみたそうだ。ウルティマ・オンラインやファイナルファンタジーではなく、ラグナロク・オンラインを選択したとのこと。理由は、子供から勧められたからだそうだ。子供は、プレーヤー同士の殺し合いがなく、キャラもかわいく、世界観がウルティマのような西洋的なものよりも韓国のゲームであるラグナロクの方が価値観が自分たちに近いと言ったそうだ。*1


牟田氏がラグナロクをやったところ毎日新聞に書いてあるようなことになったそうだ。

 聖職者をめざしている私のキャラは、「非暴力・不服従」を心情にしている。そのため、戦わないから、価値のあるものをモンスターから奪えず、いつまでも初心者レベルから脱出できない。仕方なしに、ほかのキャラが戦って、物を奪い取った際、必要でないので捨てていったものを拾い集める人になった。拾い集めたものは、りんごや薬草ばかりで、このようなものをたくさん手に入れても、得点を稼げない。

 
 「先生、ネットゲームは戦いのゲームだから、戦ってモンスターを倒さなければ意味がないよ。一度やってみなよ。気分いいよ!」と言われ、思い切って弱いモンスターと戦ってみた。刀やナイフでモンスターを叩き潰し、持っていた物を奪い取る。自分より弱いモンスターを次々に襲う。間違って、自分よりも強い相手を選んでしまうと、やられてしまうのだ。抵抗をしない敵を見つけて、徹底的に叩き潰し、奪い取る。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040219org00m100989000c.html


牟田氏はネットゲームを子供から強制的に取り上げることに対しては反対である。子供にとってネットゲームの内部の人たちは現実の人たちよりもゆさしく、また自分の立場も築けている。つまり子供にとっての「居場所」になっている。これを親が強制的に取り上げると子供は暴れ出す。実際に母親が蹴られてあばらを骨折した例、顔を殴られて鼻がまがった例などがあるらしい。

牟田氏は「仮装と現実の区別が付かなくなった子供」を問題だと言い、現実に引き戻すことを重要視していた。またパソコンは自室ではなくリビングに置くべきだという発言もあった。



参考リンク
http://d.hatena.ne.jp/hikilink/20040324#p2
http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20050111
http://d.hatena.ne.jp/yodaka/20050109/1105285687
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000220-mailo-l26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000230-mailo-l30
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010800146&genre=F1&area=K00

*1:個人的にはこのような評価に対しては懐疑的。ここを参照のことhttp://www.quadspace.net/gungho.html